当初これはパスするつもりでしたが、初回限定で前期型の前面と側面が付くと言うので買うことにしました。
初回限定ということは、前期型の再生産はしないのか
それとも今後は前期型と後期型を別々のパッケージで販売するのか
謎です。
たしかこれで京王の現役車種すべてのBトレが製品化されたと思います。
さらに引退した名車5000系も製品化されています。
1000系は7色あり、すべての色が発売されます。
どの色が人気なんでしょうか。
私はどちらかというと後期の前面のほうが好きですが
側面にビート(リブともいう)があるほうが好きなので
前期のほうで作りました。
前期型は初回限定ということもありますし。
ビートより、さらにコルゲートのほうがより好きです。
なので東急8500系なんか最高です。
先日やっと再生産してくれましたね。
厳密には前期と後期とではドア窓の形状が異なりますが、作り分けられていません。
ガラスパーツが共通だから仕方ないのでしょう。
前期と後期のどちらともつかないような成型になっています。
しかし、全体的に造りは良いです。
ちなみに、京王1000系のドアの上には水切りが付いていますが
それが、埼玉高速鉄道のBトレのエラーのように見えます。
