「好評のグリーン車がついに常磐線にも登場!」
などという触れ込みで登場したグリーン車ですが
あまり評判はよくないようです。
富裕者層がすべてグリーン車にシフトしてくれれば混雑率はあまり変わらないかもしれませんが
そううまくはいかないだろうから、グリーン車導入前より普通車は混むでしょう。
グリーン車はガラガラという声をよく聞きます。
どうしても座りたいという人はいるので
グリーン車を導入することは悪いことではありませんが
普通車2両分をグリーン車に置き換えたことが問題なのです。
グリーン車2両分を増結したのなら、誰も文句は言わないはずです。
グリーン車による増収アップしか考えていないJRの魂胆がみえみえです。
無理やりグリーン車を利用させようとしているとしか考えられません。
15両編成にグリーン車を2両増結するのはホーム長から無理なので
そのかわり普通車が減った分列車本数を増やすべきです。
グリーン車は2両でなく1両でもよかったのではないでしょうか。
常磐線は新幹線が並行していない分、特急の本数が多いので
座りたい人は特急を利用してもらいたいところです。
特急の停車しない駅で乗り降りしたい場合は不便ですが。
スーパーひたちは基本的に上野〜水戸間ノンストップですが
フレッシュひたちは気軽に乗れるように停車駅が多めに設定されています。